2025.4 連日トランプ批判テレビメディの狙いは何か |
2025.4 情けない国務大臣テレビにへいこらへいこら |
2025.4 民放テレビよトランプ批判は当たらない |
2025.4 トランプ批判を繰り返すテレビメディ |
2025.4 追加関税身勝手な見解と弱腰の政府 |
2025.4 人間をだめにしたテレビメディたち |
2025.3 誰のための第三者委員会、中居正広事件 |
2025.3 誰ための観光地か猛省を乞う |
2025.3 見下す給付政治、悪しき年金制度 |
2025.3 誤った情報テレビのトランプ批判の訳 |
2025.3 トランプの判断は正しい過ちはゼレンスキー |
2025.3 米の流通を一本化にせよ |
2025.2 誤った見方情報メディアの在り方を正す |
2025.2 米高騰の原因は観光立国の悪策 |
2025.2 便利さ追求社会が崩壊 |
2025.2 日本が日本でなくなる日を憂慮する |
2025.1 中居正広事件、もみ消すメディアたち |
2025.1 間違っていないトランプ政策 |
2024.12 確証ない証拠と有罪判決の是非 |
2024.12 性差の区別と性教育 元検事正事件 |
2024.12 曖昧な証拠固めと長き裁判の見直しを |
2024.11 自国第一主義が平和への第一歩 |
2024.10 現行制度の見直し年金改革 |
2024.10 戦争の拡大とメディアに警鐘 |
2024.9 選挙の妙、メディアの介入、自民党総裁選 |
2024.9 猫の生殺し、ロシアウクライナ戦争 |
2024.8 日本を変える新しいリーダー像とは |
2024.8 流れを変えた投手交代監督の采配 |
2024.8 正せ日本の仕組み観光とテレビ放送 |
2024.8 見ごたえあった女子マラソン2024パリ |
2024.8 平和式典の意義と効果を問う |
2024.8 翻弄されるオリンピックテレビ中継 |
2024.7 大相撲夏場所中日八百長相撲相次ぐ |
2024.7 選挙速報出口調査と報道の在り方を正せ |
2027.7 差別と区別を使い分ける社会こそ大切 |
2024.6 誤った日本の道グローバル化の是非を問う |
2024.6 移民の国アメリカ主義が正しいかを問う |
2024.4 インターネット社会に免許制度を |
2024.4 モノいえば唇寂し、悪い社会になったものだ |
2024.3 高校野球にも黒い霧、先攻後攻の決め手 |
2024.3 疑惑深まる貴景勝の休場と黒い霧 |
2024.3 日本の誤った道アメリカとは一線を画す |
2023.12 長き裁判どうなっている袴田事件 |
2023.11 初日から組織ぐるみの黒い霧、九州場所 |
2023.11 アメリカのかばん持ち岸田政府 |
2023.10 焦点ずれの報道市川猿之助初公判 |
2023.10 軍事支援、人道支援ではない停戦だ |
2023.10 日本でない日本を危惧する |
2023.10 アメリカの操り人形か日本と韓国 |
2023.9 犠牲者多発ウクライナロシア戦争の長期化 |
2023.9 黒い霧が立ち込める大相撲秋場所を前に |
2023.8 体の良い人民統制マイナーバーカード |
2023.6 軽井沢バス転落事故、判決は正当か |
2023.6 欠陥議員の問題は選挙制度にあり |
2023.5 相撲界に反省をカド番脱出貴景勝 |
2023.5 小狡さと独善的外交ゼレンスキーの訪日 |
2023.5 差別と区別の使い分けのできない世界 |
2023.5 これでよいのかコロナ感染対策 |
2023.4 大切な女子供の解釈と男女の持ち場 |
2023.4 コロナ感染者増えても無神経な日本政府 |
2023.4 紛争の原因はどこに米バイデン政権にあり |
2023.4 戦争はゲームか!バカ者たちスーダン |
2023.4 相次ぐ襲撃事件政治が悪いと何故反省せぬ |
2023.2 戦争はなぜ無くならない教育の本質を正しく |
2023.1 前線に立つ日本、日米同盟の在り方を正せ |
2023.1 NHKにもの申す義務と公共性とは何か |
2023.1 相撲界の黒い霧貴景勝擁護の工作は続く |
2022.12 何をしているコロナ対策命が大事か経済か |
022.11 正せ貴景勝擁護角界ぐるみの黒い霧 |
2022.11 ありがとう御嶽海8年の思い出 |
022.11 腐敗した政党政治は廃止、選挙法の改正を |
2022.11 長き裁判に正義なし遅き開票に正義なし |
2022.11 またかの発言問題うんざりする国会劇 |
2022.10 リーダー不在!操り人形の日本でよいのか |
2022.8 何故コロナ感染は増え続けるのか |
2022.8 意図的な組み合わせと日程大阪桐蔭高校 |
2022.8 物騒な世界になぜ変わってしまった |
2022.7 政府は抜本的なコロナ対策を勧めよ |
2022.7 安部元総理襲撃事件の教訓は何か |
2022.6 日本のためならず日米安保は廃棄せよ |
2022.5 何故停戦に向けての行動をしないのか |
2022.5 お笑い芸人満載のNHKを問う |
2022.5 今のウクライナが日本の将来の姿である |
2022.4 国益無視の日本政府対ロシア政策 |
2022.4 なぜ抗戦続けるウクライナ長引く戦争 |
2022.4 腑抜けた日本危機感のないコロナ対策 |
2022.4 拙速な判断対ロシア外交官追放の発動 |
2022.4 バイデンの狙いは世界をアメリカ色ひとつに |
2022.3 喧嘩両成敗、ロシアウクライナ戦争 |
2022.2 ロシア、ウクライナ紛争の原因を解く |
2022.2 見直せオリンピック種目の過多と公平性 |
2022.2 二兎追うものは一兎も得ず甘いコロナ対策 |
2022.2 バイデン政権になり何がよくなったかを問う |
2022.1 またか低俗大河ドラマに失望スイッチ切る |
2021.12 世界を変える抜本的対策こそ急務 |
2021.11 自然界の土地や産物は誰のものか |
2021.11 貴景勝逸ノ城戦、不愉快な判定 |
2021.11 真似された犯行、目からの情報悪 |
2021.10 前代未聞の文化勲章受章 |
2021.10 なぜワクチン接種を急ぎ進めるか |
2021.9 コロナ拡大第6波を想定あきれた考え |
2021.9 またか、秋場所白鵬休場の黒い霧 |
2021.9 非常事態の今、臨時のリーダーを選任せよ |
2021.8 球児の心を掴め、高野連にもの申す |
2021.8 パラリンピックは中止するべし |
2021.7 テレビに振り回された東京オリンピック |
2021.6 祭典でなく競技会誤ったオリンピック |
2021.5 法的規制力を導入せよ、コロナ対策 |
2121.5 誤った考え方オリンピックの主役は誰か |
2021.4 俗悪な番組作り性差の問題とNHKの姿勢 |
2021.3 大相撲どう見ても組織ぐるみの八百長か |
2021.3 一兎も得られない政府対策と国民たち |
2021.2 情けない森前会長発言とメディアの在り方 |
2021.1 大相撲8日目意地を見せつけた御嶽海 |
2021.1 対北朝鮮トランプ氏の功績が水泡となる |
2021.1 大相撲コロナを隠れ蓑とした八百長か? |
2020.11 今こそ思い切った構造改革を対コロナ |
2020.11 筋書きどおりの優勝、角界ぐるみの八百長か |
2020.11 コロナ撲滅に全力を注ぐ、経済二の次 |
2020.10 日本学術会議任命拒否への批判はなぜだ |
2020.9 バカ者たちの横行Go-Toトラベル |
2020.9 教育とは何か、誤ったオンライン教育の薦め |
2020.8 無責任な安倍氏の辞任、責任は誰が負う |
2020.8 本末転倒したコロナ対応、ワクチン先行か |
2020.8 大幅ダウンコロナ感染者数、何らかの圧力か |
2020.8 コロナ情報は後回し、報道に何が起きた |
2020.8 支離滅裂な防止対策マスク着用の是非 |
2020.8 感染拡大我慢のできないリーダーと国民 |
2020.8 感染防止対策、金銭授受はどうなっている |
2007.7 コロナ撲滅に全力を注ぐ、経済二の次 |
2007.7 組織ぐるみの八百長か?貴景勝擁護の謎 |
2020.7 緊迫感のないうすっぺらな人間たち |
2020.7 Go−To対策!見直せ観光立国日本 |
2020.7 決断の時、二兎追うものは一兎も得ず |
2020.7 選挙はゲームか!遊びじゃない! |
2020.7 相次ぐ水害、リーダ不在の日本 |
2020.7 河井議員騒動!夫婦議員は違法にせよ |
2020.6 人間の本性、ネット社会に免許制度を |
2020 5 賭博行為をなぜ許す、黒川問題 |
2020.4 6月1日から全国一斉に学校再開を |
2020.4 責任は何処に、中国政府へ賠償請求を |
2020.4 企業の収益は国民に分配、決断の時 |
2020.3 思い切ったコロナ対策、すべて半分! |
2020.3 統制のないあまい新型コロナ対策 |
2020.3 大相撲あってはならない意図的な組み合わせ |
2020.3 新型コロナ対策、何のための休校か |
2020.1 これが大関か力ない大関貴景勝 |
2019.12 カジノは国を亡ぼす元凶となる |
2019.12 全国高校駅伝留学生起用はご法度に |
2018.11 権力の誇示、花見の会 |
2019.10 治水事業はどうなっている安倍政権に問う |
2019.8 社会をダメにしてきた人間たち |
2019.8 政治を狂わすダメ有権者と仲間たち |
2019.7 黒い霧覆う大相撲名古屋 |
2019.7 なぜ批判的になるトランプ発言 |
2019.5 即位の礼、象徴天皇とはを問う |
2019.4 退位の礼、象徴天皇の在り方を問う |
2019.4 本音でもの言える社会こそ大切 |
2019.4 悪しき時代平成を顧みる(2) |
2019.4 悪しき時代平成を顧みる(1) |
2019.3 流石立派、大阪市長選候補辞退 |
2019.2 民意とは、沖縄県民投票結果、目を覚ませ! |
2019.2 豊かさとは、主婦のためのご意見番 |
2019.2 痛ましい少女の死とその家族 |
2019.2 素晴らしい小平奈緒W杯優勝 |
2019.1 談合ありか白けた大相撲初場所? |
2019.1 北朝鮮問題を後ろ盾に強かな韓国政府 |
2018.12 東名高速道死傷事故の判断は |
2018.12 こんな政治、社会でよいのか |
2018.11 消費税10%一過性の恵、施しは無用 |
2018.10 民主政治の根幹を揺るがす辺野古対応 |
2018.8 象徴天皇とはを考える |
2018.8 目を覚ませ!保護主義がなぜ悪い |
2018.7 優勝おめでとう御嶽海 |
2018.7 天災か人災か、今回の土砂災害 |
2018.6 日本の恥!サッカーW杯対ポーランド戦 |
2018.6 フロックか桐生9秒98への疑惑 |
2018.6 米朝首脳会談(水差すテレビメディア) |
2018.6 本物は本物か決裁文書の存在 |
2018.6 世間騒がせなメディアという魔物 |
2018.5 個人重視、日大アメフト反則行為 |
2018.5 撤回無用麻生氏のセクハラ罪発言 |
2018.4 今時くのいち取材?テレビ朝日 |
2018.4 気になるメディアの動きと情報 |
2018.3 疑惑深まる証人喚問と決裁文書 |
2018.3 負けるな!小平奈緒 |
2018.3 国民栄誉賞候補への反論 |
2018.2 これどよいのか名護市長選 |
2018.1 憲法とは常識の範疇 |
2018.1 留学生起用は全国高校駅伝 |
2018.1 弱腰外交、北朝鮮対策 |
2017.12 フィギャースケートはショーか? |
2017.10 取るに足らない発言問題 |
2017.10 国民を愚弄する小池百合子 |