非常事態の今、臨時のリーダーを選任せよ

現総理大臣菅氏の力量では今のコロナ感染拡大を防ぐことなどできない。緊急事態宣言の効果もない今日、早急にコロナ対策に絞り臨時の専任首相を指名する時である。時間はない、政治家は今日まで何を学んできたのか、政略の技かまたはいかにして選挙に勝てるかの特訓を受けてきたのか、コロナ感染拡大の中、総裁選だと筋書き通りの対応に頭を働かしている、そんな場合ではないだろう。国民は失望している。

政治家は国家の計を立て国民の繁栄を図ることに集中すべきであろう。コロナ渦で死んでいくもの家族崩壊になっていくもの、この現状をどうとらえてきたのか、法にないからロックダウンはできないとか世界のロックダウンの対策を見てもそれほど効果はないとかこれがトップたる政治家の発言か、法を守るのは平時の時であって、このような異常事態にあっては法に縛られるべきではない。

今は異常事態である、埒の開かない政府の対策と力のない菅氏、このときこそ誰か力のある人物に臨時の総理大臣として日本の舵を取ってもらいたい。誰が適任か、専門部会で力量を示してきた尾見氏はどうかと頭をよぎる。尾見氏をみれば断然菅氏に比べ人格者である。尾見会長のような人物にコロナ対策を一任していくことが今の日本を救う手立てと考える。いや世界もである。世界もアフガニスタン情勢の悪化をメディアは伝えている。政治家では駄目である。政治ではない一般人の人格者がリーダーとしてコロナ対策に乗り出す時である。余りにもワクチン効果を過大評価しすぎていないか。

そもそもワクチンはコロナウイルスを死滅させるものか、または単なる感染予防のためのものか、専門家の意見を聞きたい。感染予防だけのものならワクチンを打ってもウイルス激減には繋がらない、むしろワクチンにより感染力の強い変異型ウイルスが社会に増殖していくことになる。ということはワクチンのため反って感染力の強いワクチンを生み感染者の数も膨大化していくことになる。

政府のワクチン優先の考えでなく、いかにウイルスを死滅させるかの手立てのほうがよほど重要と思われる。ワクチンは一時の安堵を与えても永続的なものではない。コロナウイルスを激減する、そのための専門家の力を結集して進めていくべきである。そのリーダとして誰が適任かを考え早急に選出して一切を任せる。菅首相はあくまで助言的立場に置き、選任した臨時大臣がわが日本のリーダーとして、コロナ感染防止のための対策を実行してもらいたい。

日本は世界に先駆け、リーダの出現を望んでいる。例えば専門部会の尾見会長の発言はもっとも考えである。彼のような人物を法に縛られることなく国民が選ぶ大統領のような真のリーダとして総理大臣に指名し、コロナ対策に向けて進んでいただきたい。政府の今やるべきは総裁選ではない、危機感をもってコロナ対策を一番にリーダーたる総理大臣を選任することである。このままだと日本はおろか世界はコロナ渦の中で疲弊してしまうだろう。


2021.8