リーダー不在!操り人形の日本でよいのか

日本のリーダー岸田総理はまさに操り人形だ。対ロシア対応にせよ欧米取り分けアメリカの指示によってそのまま実行してきた。こんな総理でよいのか考えてもらいたい。記者会見でも下書きがないと応対できない、まことにリーダーとして能力のない男が誕生したものだ。所詮岸田氏は会社でいえばカバン持ちが分相応の秘書役止まりでとても社長にはなれまい。

これも現在の政党政治の負の産物であろう。日本独自の考えはなにもなくただ欧米の顔色で動く日本は情けない。核の傘下としてアメリカのいいなりである。反骨精神というものがまったく感じられない岸田氏にいつまでも日本を任せてはおけない。誰が適任者はと思っても今の政治界では誰もいない。田中角栄氏のような人気など一向に気にせず日本のために動ける政治家の出現である、そして早くアメリカカラーから脱皮し本当の独立国家にしなくてはならない。

ロシアウクライナ紛争にしても岸田氏は二言目には国際法に違反した侵略を非難するというが本当にロシアが一方的に攻め込んだのか確かめての発言か欧米の考えに同調しただけの発言ではないのか。戦争は一方的な侵略というものはない、第二次世界大戦にせよ日本が満州や中国に対し一方的に侵略はしていないだろう、何らかの理由があるからだ日本にはどうしてもそうしなくてはならなかった理由というものがある。

ロシアにしてもウクライナとの間にどうしても譲れない理由がありそれを拒んだウクライナに対し戦いに及んだのである。この両者をとってもウクライナが正しくロシアが不正とは言えまい。ウクライナにせよなぜNATOへ加盟しなくてはならないのか、そのところが世界を操っているアメリカの影響が大きいとみる。世界はアメリカ正しいのはアメリカでよいのか、かれらは国益を考えての行動だ。

国益を考えれば隣国中国やロシアとは敵対すべきではあるまい国益というものがまったくわからない対応である。ロシアへの制裁の影響が日本国内に大きく負の形で及んでいる。国際法に違反云々と我が国にとって関係のないウクライナロシア戦争に深入りする理由は何もない。

アメリカもトランプ氏からバイデン氏に代わって東西対決の様相が強まった、この責任の一部は報道メディアにもある。トランプ時代は何かにつけて氏を非難してきた、ところが民主党に代わってテレビメディアはバイデン氏を持ち上げ批判する情報は何もない。これほど物騒であり経済不況の世界をつくってもである。

アメリカがウクライナ軍事支援を表ざたにしなければ戦争は長引くこともなかった。北朝鮮の出方にみられるように日米韓合同軍事訓練をなぜこの時期に行ったのか、バイデンを批判すべきであろう。正しいのはむしろロシアプーチンで過ちはバイデンにあるといっても過言ではない。そのバイデンの操り人形のように行動してきた岸田総理、情けないリーダだった。いつまでもアメリカの属国でいるべきではない。


2022.8

戻る